システムエンジニア募集中です

現在以下のページにてシステムエンジニア兼開発ディレクターを募集しています。
採用情報

採用ページには書ききれない情報についてここで補足させていただきます。

入社後の学習について
まずは既存プロジェクトにおいて、SE(私)のアシスタントSEとして弊社の設計や開発管理手法を学んで頂きます。その間にAWS認定試験の合格を目指していただきます(試験費用は会社から支給)。
もう任せられそうとなったら、そのまま既存プロジェクトのSEに昇格するか、別プロジェクトにてSEとして活躍していただく予定です。

DBやAPIの知識は必須となるため、サーバー/クライアントモデルアプリケーションの設計または開発経験者が対象となります。近年ではクラウドの知識も必須となっていますが、こちらは入社後に勉強していくで大丈夫です。

以下は弊社での開発ディレクター兼SEとしての業務内容のイメージです。

設計
弊社では設計の段階で以下のようなドキュメントを作成しています。
・事業概要説明書
・要件定義書(この段階でXDの画面デザインまで終わっています)
・XDの画面デザイン(ver1.0作成時は外注、更新はSEで行っている)
・ビジュアルフロー(画面遷移、機能説明、エラー処理、通信タイミング等が1つになった仕様書)
・API仕様書
・DB仕様書
・サーバー構成図
・その他付随ドキュメント(出力ファイルのサンプルなど)

工数見積もり
仕様書を書きながらRedmineチケットを作成していきます。
APIの個数、DBテーブル数、画面数&機能数もはっきりしているので、ボリューム・難易度・開発チームの実力を見ながら工数見積もりを行います。
チケットは、プログラマによるテスト時間も含めて「○時間」という形で作成され、そのトータル時間とエンジニアの人数が分かれば開発に必要な期間が計算できます。
だいたいこの見積もり通りに進行できていて、現在の弊社のプロジェクトではデスマーチは発生していません。

開発
開発は外注の開発会社さんと一緒に作っていくことになります。
当然設計時には想定しなかった問題や、設計上の抜けなども発生しますので、随時仕様書を更新し、開発チームに修正依頼をかけます。
仕様書の不明点に対する問い合わせへの回答も日常業務となります。

テスト
プログラマはテストをしてはいけないという原則があります。
弊社では開発期間中にテスト仕様書を作成します。
機能1つにつきテスト項目1つという形で、テスト項目をリストアップしていきます。
テスト項目数が決まれば、テストに必要な人員と期間が決まります。
テストのボリューム次第ですが、外注テスターさんなどにお願いする等して、アプリが正しく実装されていることを確認します。
テストデータの用意や、アルバイトのテスターさんでは行えないテスト(DBに記録されているデータが想定通りか等)はシステムエンジニアの方で行います。

開発ディレクションについて
開発ディレクターとしても開発に参加していただきます。
自分が設計したアプリがスムーズに進行できるように、人・物・金・情報・時間を管理していただきます。
・開発の手順がスムースに進行するためにマイルストーンを決める
・完了チケットの見積もり工数の積算が想定通りに進行しているか確認する
・情報を必要なタイミングで開発チームに渡す
・発注者との相談を行う
・上記に必要な資料作りを行う
などなど。

プロジェクト自体は発注者さんのものであるためPMまではいかないものの、開発全体をコントロールする開発ディレクターの役割も担っていただくことになります。
自分一人では作れないものを複数人かけて作成する、その中心に立っていただくことになります。
責任は重いですが、将来PMを目指すような人のステップアップになるかと思います。
また、将来は自社開発のアプリも作成したいと考えており、受託開発で得た知見が大いに役立つかと思います。

お願いしたい業務のイメージは伝わりましたでしょうか?

スピード・クオリティ・バリュー
上記に加えて、弊社の理念である、スピード、クオリティ、バリューが求められることになります。
・仕事が早いね
・クオリティが高いね
・要所要所を抑えた仕事をしてくれるね
とクライアントに満足いただけるような人材を目指していただきます。

小さな会社ではありますが、数年後プロフェッショナルな人材として重宝される存在になれるかと思います。
ご応募お待ちしております。

代表取締役
山本竜司